田貫湖でたぬきをみよう (9/10)
(先週のお出かけの記録です)
久しぶりに、オットが週末2日間休めました。
「富士山がみたい」というワタシのヒトコトで、
行き先が田貫湖に決定したのは、朝ご飯後。
ばっちり渋滞にはまり、談合坂SAについたときにはもうお昼時。
ここでご飯かとおもったら、オットは「次のSAで」と出発。
……次? (-“-) ちょっとまて。
「お昼どこだって?」「双葉SA」
「おりるインターは?」「河口湖……ああーっ」
東富士五湖方面に分かれてしまうので、次のSAはもう無いんです。
結局谷村PAでジャンクフードな昼食となりました (ノД`)
![]() |
バンクベッド仲間……? |
ここで運転手交替。
河口湖ICを降りて、国道139号を走るのかと思いきや、
ナビさまとオットが二人して
「ここ曲がると近いよ〜」と県道に誘導されました。
道の細さと起伏とくねくねと、後ろの車列のプレッシャーに
イッパイイッパイ。首痛再発でぐったり。
国道に戻ったところでオットにハンドルを返しました。
田貫湖到着は15時をまわっていました。
富士山は……
![]() |
ちょっぴり…… orz |
田貫湖キャンプ場は、夫婦でバイクキャンプした唯一の場所。
(ワタシはショップ主催いたれりつくせりバイクキャンプ経験が他にもありますけど)
場内は車は入れないので、キャンピングカーには向きませんが、
その分、静かないい湖です。
![]() |
テントはコールマンだらけ (^◇^;) |
![]() |
田貫湖でたぬきをみる というオットの希望は叶えられました (場内の道標) |
さて……宿泊場所を探すなり、帰るなりしなくてはなりません。
まずは、最寄りの道の駅「朝霧高原」へ。
![]() |
ソフトクリーム…… 乳脂肪分が濃すぎて重かった〜 これは夏より冬むきのソフトだと思いました。 |
![]() |
牛乳は、腰に手を当てて! ソフトと違って、こちらはすごくサッパリ! |
観光バスが乗り付ける大きな道の駅なのですが……
んー、かなりキツイ牧場のかほり (ToT)
静岡なのに山梨ブドウをお土産に買って、次の駅へ〜
つぎは道の駅「なるさわ」
大型車ゾーン完備の大きい道の駅です。
ちょっと奧にゆらりという温泉施設もあります。
![]() |
ようやく富士山が見えた〜(T▽T) |
宿泊地によさそうな場所なのですが……
残念ながら駅で夕食は食べられません。
調達がてら、次の駅に向かってみることにしました。
注)
道の駅なるさわの第2駐車場そばには、
セブンイレブンとガストがあります。
温泉施設ゆらりでも食事ができるようです。
道の駅「かつやま」に着く頃には、とっぷり日が暮れちゃいました。
当然、道の駅のお店は閉まってます。
河口湖畔で街中からはずれ、街灯も少なくかなり暗い。
くらがりの展望台(トイレ上)では、何やらカップルがひそひそ話。
正直……一人でトイレにいくのは勇気がいりそうです。
なにより、ここまでに夕食を調達できていませんでした。
なるさわ近くにセブンイレブンがあったので、戻ることにしました。
が、来た道を帰りたがらないオット。
街灯なしの細くてくねくねの湖畔を進み、結局河口湖の街中に突入。
スーパーで夕食(パックのお寿司)を調達。
なるさわに戻り、夕食を食べ、
疲れ果てたオットは、温泉にもいかずに眠りについちゃいました。
夜中の2時に起きて帰る、なんて言いだしてたオット。
さて、どうなるでしょう…?
![]() |
さて、このパンは夜食になるでしょうか? 朝食になるでしょうか? |
ディスカッション
コメント一覧
久々のお出かけレポですね?。待ってました!
朝霧高原とかなるさわとはよく見る地名です。一度遠征してみたいなー。
>さるくんさん
本当に久々のおでかけです(ノД`)
暑くていぢってもいませーん。
だからZiLの中に食料全くありませーん(笑)