新着Blog記事

フープスタンドと自作ラップスタンド

2015/06/08ステッチ

スクロールフレームから丸枠に戻ったのですが、
両手刺しをマスターしたら早くなるかな〜
両手刺しできなくても、色換え作業に両手が使えるのは便利だな〜
というわけで、持っていたフープスタンドを出してみました。
クローバー フープスタンド
 立てて使うフープ「スタンドフープ」ではありません。
手持ちのフープを挟んで立てるスタンド「フープスタンド」です。
 たしか大塚あや子先生監修で、通販生活で買ったような……?
説明書読みながら、フープをセットしてみましたけれど
やっぱり使えません (ノД`)
写真では一番低くしてありますが、机で使うには高すぎます。
縦棒とクランプが当たって、これ以上斜めにできません(桃矢印)
目一杯しめても、丸枠の上下首振り固定ができません(赤矢印) 
目一杯しめても、クランプ+丸枠が重くてすぐ抜けます(青矢印)
丸枠も、クランプをギリギリ締め付けないとすぐはずれます
本来、イスと足の間に挟んで使うものなのでしょうか。
丸枠を斜めにしない使い方になるので、ましになります。
でもやっぱり丸枠が抜けたり、角度を固定できないのは致命的。
雰囲気重視で木製にこだわったあまり、
クランプ部分が重すぎ、ネジでしめつける部分が弱すぎ、
結果、使えないスタンドになっているように思います。
×××××××××××

変わりのスタンドフープを探すうちに、こんなものを発見しました。


机の上で使うスタンドは、どうしても前屈みになりますが、
腰痛持ちにはそれがツライ… 膝の上におけたら、姿勢は楽そうです。

でも…… 高いな〜っ(/_-)

すごく高いフープスタンドで失敗したので、もう失敗はいや……
そこで……ホームセンターへGo! こんな物を買ってきました。

POPや値段を立てるクリップ
20cmのもの

これを、100円ショップでかってきたトレーにセット

クリップで丸枠を、カードを挟む側はトレーを挟みました

イスの背もたれに寄りかかった姿勢で、
ももに乗せたり、机に立てかけて使ってます。

ちょうど、左手で丸枠をもっているような位置になります。
しっかりした固定ではありませんが、
縦棒やまとめた布を腕で挟むことで落ちません。
それくらいの固定でも、両手は十分あきます。

ループメソッドを使っているので(糸の終わりの始末は表でしています)
丸枠の裏を見ることが度々ありますが、
軽いスタンドごとひっくり返してのぞき込みこめます。
このためにトレーは小さめです。大きい方が安定するんですけど……

何よりこのスタンド、たたんで持ち運べま〜す!
そして、安上がり〜d(^_-)-☆(ラップスタンドの10分の1)

強度・耐久性はあまりなさそうですが、
次のアイデアがでてくるまでは、このスタンドでチクチクしま〜す。

××××× 余談 ×××××

100円ショップでこんな物もスタンドに買ってきてみました。
丸枠を洗濯ばさみやクリップで挟んで使います。
家で使う分には、使えそうでした〜

マルチラック(格子のないほうを枠に使います)
鉢スタンド
道具をつくるのも、楽しいですね