FFヒーター、分解(のみ)
万座スキー場でエラーを起こしたFFヒーター。高地スイッチ付きに買いなおしましたが(→記事)、案の定、外されたFFヒーターは分解君オットの餌食になりました。
すすが散らないように、紙で覆った状態で帰ってきました。
室内で作業するため、ビニールの中で分解作業です。
ここからねじを外して分解。使うのはトルクス(星型)ドライバー。
もう一度分解動画(→サイト)を見直し。
ていうか、なぜ最初から動画を見ながら作業しないのかしら?
熱くなったり冷えたりを繰り返すせいか、
ネジは簡単にはゆるまない様子。
うっかり、送風ファンのモーターまで分解しちゃいました。
手当たり次第ネジをとるのはやめましょう。
筒が収まってた熱交換容器の内側は、すすが山になってます。
排気管の細い管のどこかにすすがつまってるくらいで、
それが抜ければもとどおりになる…と思ってた
オットの読みは全くはずれました。
こうして掃除をして、組み立てましたが…ガソリンタンクから外してしまったFFヒーター。燃料供給のすべがないので、成果は確認しようがありません(笑)結局、オットの自己満足のための分解でした。
専門の方のオーバーホールは、ススももっと綺麗になるでしょうし、ガスケットなどの消耗品も交換するようです。
ジャパンキャンピングカーショーのベバストブースで聞いたところによると、すすが出る最大の原因は「ショートサーキット」と「エラー」だそうです。エラーを起こすといきなり消火になるので、残った燃料がすすになってしまうとのこと。オットがやったように、調子が悪くなったFFヒーターを何度も動かしてみても、いいことはないようです。
ちなみに…オットが暖かさを求めて室内で作業をしたため、部屋がガソリン臭くなりました。
ツマ激怒(`(エ)´)ノ_彡☆
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません