新着Blog記事

ステッカー作り-貼り編

2017/03/11快適化-飾る

いよいよ車体に貼ります。ツマは短気なので、この作業が苦手です。オットはクマ模様限定で、この作業をすすんでやってくれます。

道具一式

ドライヤー(シートをあたためると柔らかくなる)、霧吹き(水貼り用)、スクイージ、
へら類、カッター、はさみ、針(気泡の空気抜き用)、ピンセット、マスキングテープ

剥がす

まずは、古いステッカーを剥がします。

基本、爪と指。ぴーっ

ドライヤーも使いましたが、シートが柔らかくなって、わずかにちぎれにくくなるかんじ? 接着剤がゆるみやすくなるそうですが、炎天下でもゆるまない接着剤なので、あまり効果は感じませんでした。

ひさびさに白い扉とご対面

このあと、洗剤洗い+コンパウンドで磨きをかけました。扉だけですけど(爆)

貼る

ステッカーは大きな面積で5枚貼り合わせますので、位置合わせしやすいよう水貼りします。

台所用中性洗剤を数滴入れた水で、貼りつける場所とステッカー糊面に吹き付けて濡らせば、しばらくは位置調整ができるのです。

こうして記事を書いてみると、いくつもタブーを踏みまくっていました。

まず…転写シートを剥がします。

こうして転写シートを持ち上げるように剥がすと、
ステッカーが裏紙に残ってしまいます。
裏紙側を、持ち上げないように剥がすと、
裏紙にステッカーが残りません。
平らなキャンピングカーの車体に、
マスキングテープで転写シートを貼って作業しました。

ステッカーの糊面と貼りつける車体に、水を吹き付けます。

吹き付ける水に、洗剤をいれ忘れました。
すべりが悪いので位置合わせしにくかったはず。

シートを貼ります。洗剤入り水のおかげで滑らせることができるので、位置調整ができます。

位置合わせしにくいようで、なんども霧吹きを吹いてました。洗剤を足すべきでしたー

位置が決まったら、転写シートの上からスクイージでこすって水を抜きます。ステッカーが車体に接着したら、転写シートを剥がします。

すぐに転写シートをはがし始めると、ステッカーがはがれやすいのかも? 位置がずれまくるので、マーカーが全く役に立ちませんでした。しばらく放置するか、ドライヤーで温めるかしてからのほうがよいようです。
浮き上がったカッティングシートをこすりつけてます。
細くて長い線をこすっていくので、
まさにしわ寄せができちゃいました。
ドライヤーで温めて、しわを細くしてます(笑)
じかにシートをこすりまくるので、ボロボロ。
ボロボロ部分だけ急遽つくらされました。
ボロボロ部分を剥がし、後から作った部分をハサミでカットして貼りました。境目部分が重なってるので、ここから剥がれることでしょう。

完成

完成しましたー。前回のと並べてみます。

左:前回。コリラックマ(真ん中)の輪郭の
扉のフチにかかってる細い部分がはがれました。
右:今回。輪郭線が扉にかからないように修正。

 

■□■□■

とりあえず、剥がれちゃったステッカーの貼り直しが終了しました。データ作りやシートの扱いのカンが戻ってる今のうちに、他の部分を作り直しておこうかと思っていたのですが、オットは剥がれていないものを貼り直す気はないみたいです。シートをカットした状態で長いこと放置すると、裏紙がステッカーにくっつきやすくなる気がするので、データはいじってもカットはやめておこうかと思います。

PowerBook、いつまで電源はいるかしらー( ̄。 ̄;)