ステッカー貼り(軽自動車編)
サイドの大きなステッカーは、保留にして、
他のステッカーを軽自動車(モコ)に貼りましたっ
貼るのはオットの役目。
シワなく貼る(というか、転写用の透明シートを剥がす)作業は根気が必要で、
短気なツマには不向きなのです。
短気なツマには不向きなのです。
鼻+口を失敗して、やりなおし。福笑い状態。
2枚重ねのステッカーは、面が広いためにシワがよってしまいました。
ほうれい線が入って年寄りくさいコリラックマ(笑)
転写用のシートを剥がすときに、
転写用のシートを剥がすときに、
カッティングシートを持ち上げてしまうことで
シワがよっちゃうんですよね〜
本当は1日乾燥させるくらいがいいのでしょうが…
足がなくなるのがつらかったんです(笑)
本当は1日乾燥させるくらいがいいのでしょうが…
足がなくなるのがつらかったんです(笑)
シワに針を刺して、入ってしまった空気(今回は水貼りなので、水)を出します。
この作業は、逆にオットよりツマが向いてるようです。
針を使うだけに、手芸感覚なのかしら〜
何時間でもやってられます ぷち φ(..)コシコシ
水を出すときも、指の腹や爪を使います。
剥がすときも、貼る時も、爪・最強〜♪
剥がすときも、貼る時も、爪・最強〜♪
オットはスクレーパーを使うのですが、コシコシすると、
シートを伸ばしきって取り返しが付かないシワが寄っちゃうんです。
テレビで、どこかの新幹線の車体に桜の花を貼る映像で、
針をシャーペンに入れて使っていたので真似してみました。
針は、まち針の頭を切り取りました。
太さが合ってないというより、針が滑るようで
刺すと芯(針)が引っ込んでしまいますが…
それがかえって、車体に刺さらなくて良いようにも感じました。
頻繁にカチカチ芯(針)を出す操作をしなくちゃいけないんですけどね〜
それでもまち針より断然持ちやすいし、
シャーペンを持ったまま、指で空気(水)抜き作業も出来きるので
効率がすごく良かったです〜
針は、まち針の頭を切り取りました。
太さが合ってないというより、針が滑るようで
刺すと芯(針)が引っ込んでしまいますが…
それがかえって、車体に刺さらなくて良いようにも感じました。
頻繁にカチカチ芯(針)を出す操作をしなくちゃいけないんですけどね〜
それでもまち針より断然持ちやすいし、
シャーペンを持ったまま、指で空気(水)抜き作業も出来きるので
効率がすごく良かったです〜
というわけで、できあがり(仮)です。
正面
顔(は、前より大きくなりました)
顔(は、前より大きくなりました)
ミラーに耳(ただの線ですが)、屋根にファスナー追加
ガソリンいれるところ
後ろ
真ん中にしっぽ。
「くまがのってます」は大き過ぎたかしら (^◇^;)
ナンバープレートより目立ってます。
悪いことはできない車になりました(しませんよっ)
ナンバープレートより目立ってます。
悪いことはできない車になりました(しませんよっ)
のりのりのコリラックマにプレーヤーを踏ませてみました。
近くで見ると、シワが細かく残っています…
針を刺した穴に、数日でついた車体のヨゴレが埋まってたり(^◇^;)
針を刺した穴に、数日でついた車体のヨゴレが埋まってたり(^◇^;)
というわけで…遠くで見て下さい。
ちなみに…前回のステッカーのあと(エンボス加工されたくま)は
下半分でちゃってます。
下半分でちゃってます。
軽自動車にくまがついてると、遅い車だと見られるみたいで、
対向の右折車がタイミング悪くつっこんできたり、
こっちがどんなに速く走っていても、無理矢理追い抜かれることが
多くなるって感じます。注意しなくっちゃ〜
追い抜く時は、高速道路級のスピードになってるはずなんですけどねぇ …
自分の車が速かろうと、でかかろうと、急いでいようと、安全が一番大切なのに。
自分の通勤や快楽に、他人の人生や命をかけるひとが、多すぎます。
【おまけ】
これも↓パロディにしてみました。
これはステッカーが作れるプリンタ用紙に印刷したものを、 はさみでチョキチョキ切りました。 |
ディスカッション
コメント一覧
この車にのると、クラクションが鳴らしにくいんだよね?。