エアサス試乗旅1
エアサス装着のその足で、試乗旅に出掛けました。
目的地はまたまたCAMP INNFUJIさん。
![]() |
土砂降りです。大型車ゾーンは お店から遠いのがつらいですね |
当日予約、着いたのは夜7時。それでもにこやかに迎えていただきました。
キャンプ場もサイト区画も小さなキャンプングカー専用キャンプ場ですが、
サイトに電源も上下水道もテーブルもシンクもあるし、
共用トイレもきれいだし、家族風呂にもゆったり入れるし、
しかもWiFiまであるんです!
サイドオーニング広げただけで、家の空間はできあがりです。
あとは電源さえつなげは、最低限のライフラインは確保できます。
![]() |
土砂降りの中、ともかく電源だけはつなぐっ |
![]() |
あれー? 電気がこないぞ? |
ここで小トラブル。 AC電源をつないだのに電気が供給されません。
サードシートひっぺがして、回路まわりをテスターでチェック!
車の内側に問題ではないことを把握して、雨の中、外へ。
(ワタシは,照明&傘係)
結局、コンセント刺し込み口のボタンを押し込んで
無事電気が供給されました。ブレーカーなのかな?
電気い強いオットでよかった。(-.-)-3
電気が供給されれば、キャンピングカーは快適な住空間になります。
![]() |
今回は炊飯してみました |
![]() |
電子レンジでお総菜をあたためて、夕食 お茶碗用意忘れてシェラカップで代用 シェラカップは便利なので、このまま使いそう |
![]() |
冬に向けて、FFヒーターもテスト運転 |
温かいご飯をたべて、大きな家族風呂にゆっくりつかり、
WiFiもあるので、パソコンさわったり、オットは仕事したり…
何ひとつも不自由なところが、ありません。
こんな快適なキャンプがあっていいんでしょうか。
同じ日の宿泊はウチの他に4台。
1台は前回もお見かけした ZiLskipさん。
オーナーさんには、示し合わせたのかと誤解されました(^▽^;)
リピーターになる気持ち、わかります。
ウチも他で泊まれなくなりそうで、怖いです(;゜ロ゜)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません